毎年夏至の頃になると「日が長いときに、夜明けから日没まで走り続けたい」という欲求が出てくる😁 けど、だいたいこの時期は梅雨で、なかなか長距離を走るのは難しかったりするんだけど… なんと、今年は6月のうちに梅雨明けしてしまって、毎日猛暑日が続いている。部屋にいても暑い😰だけだし、依頼の仕事を1日放ったらかしにして出かけてみた。

5時過ぎに出発して西広島バイパスを降りたところでとりあえず満タンにしておいた。和木から美和方面に右折。トンネルを通って2号線から錦川沿いに六日市方面に右折。7時過ぎにピュアラインにしきに到着。

涼しいし、車も居ないし、むっちゃ快適😅 六日市を過ぎて柿の木村に到着したのが8時。

この時間になると、道の駅もそろそろ混み始めてくる。けど、まだ8時。ここからどっちに行こうか迷ったんだけど、日原(にちはら)を回らずに山越えで津和野に抜けるルートを見つけたので行ってみる。2車線の意外といい道を通って津和野の大鳥居のところに出た。

道の駅から、県道17、14号を通って益田に出ようと思ったんだけど迷子になった(笑)ので、結局国道9号線で益田へ。
益田のコンビニでサンドイッチを食べてからあとはひたすら9号線を東へ。

夕日パークみすみから見る日本海と山陰本線
江津で給油。

道の駅さんぴこ江津
で、道の駅きらら多岐の手前のコンビニに寄ったのが14時前。ここから佐田方面に抜ける広域農道があるので走ってみた。

長いトンネルを抜けると、あっという間に佐田😄 出雲市内から国道184号に回ると30分くらいかかるところだけどな。志津見ダムで休憩して、

うぐいす茶屋に付いたのが14時半。ここから美郷方面に下りて、美郷から国道375号線。

道の駅 グリーンロード大和
ラッシュに巻き込まれて可部からはなかなか進まなかったけど、ほぼ安全運転で(笑)

帰宅は17時45分 走行距離450km 5時過ぎから18時前まで、12時間半のツーリングだった。
サングラスもバーエンドミラーもバーエンドウェイトも、どれも思ったとおり快適だった。
来年も走ってみたいな。

すでにあちこちの記事になっていますが、2025年3月から GoogleMaps の料金体系が変更されます。
https://developers.google.com/maps/billing-and-pricing/faq?hl=ja
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu3/1660301.html
弊社のAPIキーを利用して地図を作成しているお客さまについては、お客さまでAPIキーを設定していただいて順次地図表示のAPIキーを切り替えていく予定です。
お客さまごとに個別にご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。